■商品一覧 ■注入材 <<<Top |
|||
注入止水用インジェクター | |||
|
|||
エレホンショットプラグスリムは、地下構造物などの漏水部への止水注入の際、Vハツリ、止水材充填、ホース取りなどの工程を行わずに、注入止水ができる画期的工法です。 コンクリートのクラック、打ち継ぎ、ジャンカなどからの漏水に対して、躯体深層部までドリル穿孔し、ショットプラグをセッティングすることにより、加水反応型ウレタン樹脂注入材などの注入がグリスガン等を用いて効率良く簡単に行えます。 また先端部に逆止弁が装着されていますので薬液の逆流がなく高圧注入による躯体深層部での止水が可能です。 |
|||
|
工 程 図 | 施 工 要 領 |
1.漏水部の確認 |
セパレーター、クラック、打継部、ジャンカ等、漏水部を確認します |
2.ドリル搾孔 |
(コンクリート用ドリルビット) 漏水部の周辺から斜めに、ドリル径φ9〜10mm、深さ100〜400mmで搾孔する。 |
3.ショットプラグセッティング |
あらかじめショットプラグ先端のゴム部分が孔内で伴回りしないようにネジを締め込み適度な挿入抵抗がある状態にしてハンマー等を用いて左図の位置まで叩き込み挿入する。 |
4.ショットプラグ固定 |
ショットプラグの元ボルトを右回しで締め込むと先端のゴム部分が膨張して固定されます。 この時、水が隙間から漏れないようしっかり固定して下さい。 ← 10mmT 型レンチ使用 |
5.注入 |
グリスニップル用ノズルを装着したグリスガンなどを用いて加水反応型ウレタン注入液等を注入する 注入液が他の漏水部等へと廻りかなり離れた箇所から流出する場合もあるので注意しながら行い、注入孔のすぐそばの漏水部から注入液が流出しはじめたら注入完了 |
6.ショットプラグ撤去 |
注入終了後、ショツトプラグの元ボルトの部分をハンマー等で叩くと簡単に先端部が折れて撤去できます このとき、プラグの先端逆止弁の働きで注入液が逆流してきません。また先端ゴムパッカー部も緩んで細くなったりしません |
7.注入孔閉塞 |
注入孔を急結止水セメントまたは水中硬化型エポキシパテ剤等で充填閉塞する。 |
8.表面処理および防水 |
注入終了後、再漏水の予防と 躯体表面の保護美装を目的に エポミックス7000 防水材塗布 注入孔や漏水痕を綺麗にカバーリングしてくれます。 |
|
使用器具および材料 | 品名 規格 |
1.コンクリート用ドリルビット | 径 9〜10mm、長さ 200〜400mm程度 |
2.ショットプラグスリム | |
3.注入器具 | グリスガン、ケミカルポンプ、自動高圧注入機等 |
4.グリスニップル用ノズル | |
5.注入液 | ハイセルOH 1AX ・ 9X 等 |
■ ■ 接 続 図 ■ ■ |
|
|||
|
|||